【進撃の巨人ミュージアム】道の駅に隣接した聖地!オリジナルグッズや国際漫画祭トロフィーも展示中!
日田市大山町の道の駅、水辺の郷おおやま内にある【進撃の巨人ミュージアム】へお伺いしました。国際漫画賞の貴重なトロフィーや原画・幼少期の写真など諌山創先生の作品を堪能できます。
日田市大山町の道の駅、水辺の郷おおやま内にある【進撃の巨人ミュージアム】へお伺いしました。国際漫画賞の貴重なトロフィーや原画・幼少期の写真など諌山創先生の作品を堪能できます。
4月下旬、日田市鏡坂にある『鏡坂展望台』とそれに隣接する公園へ行き散策した際の記事です。四季折々の花や木々、展望台からの眺めや見どころを紹介しています。
10月に開催された高塚愛宕神社のプロジェクションマッピングイベント(TAKATSUKA INORI NIGHT)の概要と実際に行った様子をレポートしています。
中津市耶馬渓にある『一目八景(ひとめはっけい)』は紅葉の名所として有名です。名物の山かけそばや団子の食べ歩きをしながら紹介していきます。駐車場情報もあり。
進撃の巨人の聖地 "大分県日田市" に新たなスポット『あの丘の木』が再現されました。田来原美しい森づくり公園に諌山創先生が植樹されたその木と公園の風景をレポートしました。
日田市大山町にある、11月なのに満開のひまわり畑へ家族3人で行きました。アクセスや駐車場案内、ひまわり&コスモスの様子を執筆しています。
山奥にある管理釣り場【上津江フィッシングパーク】さんに家族4人で遊びに行きました。釣りたてのニジマスを塩焼きにして頂けるスタイルがとても楽しいスポットです。
期間限定でライトアップされる天ケ瀬の桜滝。舗装された遊歩道や無料駐車場もあり家族で楽しく観賞できます。
旅館街・飲み屋街として地元民に愛される隈町。祇園山鉾会館や八坂神社の歴史に触れ、三隈川沿いを散策しながら魅力を紹介していきます。
進撃の巨人の銅像が設置されている【大山ダム】。銅像の撮影と道中散策の為訪問した際の記事です。アクセスや周辺施設、トイレの情報もあります。