はじめに
ツールド九州とは
「ツール・ド・九州」は、九州の経済団体トップと各県知事で構成される九州地域戦略会議において、ラグビーワールドカップのレガシーの持続的継承や九州でのサイクルツーリズムの推進、近年九州を襲った自然災害からの復興を象徴するイベントとして開催を決定したUCI(国際自転車競技連合)公認のサイクルロードレースです。
第1回大会は、2023年10月6日〜9日に福岡、熊本、大分で行われます。当大会は、世界を目指す競技者にとって飛躍する機会となるとともに、ロード・レースに関わる幅広い人材育成に寄与し、九州のサイクルスポーツの普及拡大、世界に誇れる美しい自然や風景を発信することによる地域ブランディングへの貢献などに大きな期待が寄せられています。
当大会がこうした期待に応えるとともに、地域の持続可能な開発目標の達成に資するイベントとなるよう、九州の経済界と行政がともに協力・連携しながら大会づくりをすすめていきます。
引用元:マイナビツールド九州2023公式ホームページ
https://www.tourdekyushu.asia/outline/about-tdk/
前日の様子
前日の様子をレポートした記事です。
当日レースの様子
当日のレースの様子をレポートした記事です。
今回の記事について
以前の記事でツールド九州最終日のレース模様を画像や動画と合わせて紹介しました。
今回の記事では同日に行われていたイベント部分の様子をレポートしたいと思います。
日田駅裏へ
イベントの中止
ツールド九州仕様にカラーリングされた駅前シンボル
当日はおそらく大原グラウンド等無料駐車場は多くて停めることができない気がしたので、妻の知り合いの家に駐車させていただき、そこから徒歩で駅へと向かいました。
田島陸橋をくぐり、最初のイベント会場である駅裏を目指します。
到着……と見回すも、人っ子一人いない状態。
あれ?玖珠からジャンボこいのぼりがやってくると聞いていたのに……?
中止やないか!!
マジか、楽しみにしていたイベントの一つだったのに。
諦めて駅裏から駅表へ移動します。
ベビーカーを押しての移動なので、階段は使用せず上記写真の『エ レベ-ヌー』を使用して向かいます。
このエ レベ-ヌーは入った時に向いてる方向がそのまま開く仕組みとなっているので、中で体やベビーカーを回転させる必要がなくスムーズに移動できます。ありがとうエ レベ-ヌー。
日田駅表へ
あふれる人、人、三国無双
じゃん!!
ということで駅表に着いた途端あまりの盛り上がりにちょっと引いてしまうくらいなザ・イベントでした。
後ほど訪れる市役所前とは違った屋台&キッチンカーブース。
そして競技状況を常に映し出すパブリックビューイング。
熱気に包まれた会場は三国無双さながら激烈密集空間でした。
私は三国無双のキャラでは夏侯惇(かこうとん)が好きです。理由は”葛根湯”に響きが似てるからです。
なるほど。僕は全く別の理由で王元姫(おうげんき)が好きです。
理由は “超元気!” に響きが似てるからです。
出店イベント
ここからは出店されていたお店の紹介をしたいと思います。
まず日田市と言ったらコレ!『鮎の塩焼』!!
日田市を流れる三隈川では毎年鮎の稚魚を放流し、資源の増進と豊かな恵みをもたらすよう取り組みを行っています。
育った鮎をイベント等で提供して市を盛り上げる、、、とかそういった事はこの際忘れてとにかく塩焼が食べたい!!できればお腹からかぶりついてちょっとした苦みを感じながら生命に感謝したい!!
その他食欲をそそられる出店が多数。こちらの串焼き屋さんもただならぬいい香りを漂わせていました。
よく見たら『豊後牛串焼きが1本700円→2本300円』!!??
買えばよかった!!手前で焼いてるおにぎりも絶対旨いやつ!
【炭火焼き文治郎】ブース
ちなみに今回狙いを付けていたのは【文治郎】さんのとり皮串!
文治郎さんは公私共によくお世話になるお店で、今回ブラブラしている際に最も輝いて見えた出店の一つです。
■住所
〒877-0035 大分県日田市日高1396
■営業時間
18:00~22:00(日曜・月曜定休日)
■お問い合わせ
0973-24-7201
我々は『とり皮大好き夫婦』なので、この並べ方を見たときに即決でこちらに決めました。テンションしか上がりません。
「焼いてる所を写真撮っていいですか?」と尋ねると「焼いてる所だけでいいんですか?」とお店のTシャツをアピールしてくれたお兄さん。
「安心してください、焼いてますよ」と言わんばかりのニヒルな笑みは無罪の極みでした。
いや、彼はとんでもないものを盗んでいきました。あなたの “ハツ” です
串焼きだけにねコラッ
そうそう串焼きだけにねコラコラッ。
もぐもぐタイム
さっきゲットした “イノセントとり皮” を近くのテーブルで頂きます。
カリッとした表面の中にモチッとした食感。
九州民はとり皮がすべからく大好きですが、炭火の風味と絶妙な食感により、とてもいい昼食タイムを過ごせました。かかっているタレのうま味も最高でした。
合わせるドリンクは『九重四季サイダー』
「とり皮には炭酸っしょ!!」的な理由で厳選し、購入しました。
まったりしたタレ付とり皮を爽やかさで旨味倍増させるこのサイダーは最高のチョイスだと自画自賛してしまいました。テヘ&ペロ
常にレースを確認しながら飲食できる駅前パブリックビューイング
進撃の巨人関連
普段は賑わいを見せる進撃の巨人顔ハメパネルも今回は端に追いやられていました。
普段は↓こんな感じで利用されています。
今回はメインの座を奪われた駅前のリヴァイ像
ちなみに当ブログでももちろん、進撃の巨人関連の記事がありますのでそちらも是非よろしくお願い致します。
以下にオススメ記事を紹介しておきます。
↓その他「進撃の巨人」関連記事一覧
https://my-life-of-hita.com/category/%e9%80%b2%e6%92%83%e3%81%ae%e5%b7%a8%e4%ba%ba/
スター登場
おや、先程から聞こえるこの馴染みの声は…
きどっちさんだ!!!
三隈マーケットの紹介をしている最中でした。
よく通る声で各ブースの紹介をしている姿が日田市民として非常に神々しく、尊敬して止まない、永遠の地元の先輩という存在です。
いつか一緒に食レポできたら光栄です。
市役所前へ移動
途中の寄り道(一瞬)
駅前の【焼き平(やきべえ)】さんの予約待ち中リヴァイ兵長
【オーシャンブルー】さん前の映え翼
集まったキッチンカー
市役所前の歩行者天国へ到着。
当日ここは人で溢れかえっていました。
ここからは市役所前に集まったキッチンカーを見ていきたいと思います。
一番手前に見えたのが、日田焼きそばの名店【味の珍さん】。
前職で営業をしている時によく同僚と食べに行ったお店です。
甘めのソースと口いっぱいに頬張れる太めの麺がわんぱくな40歳の胃袋を満たしてくれたいい思い出しかないお店です。
道路の直線上にこれだけキッチンカーが並ぶ光景はなかなか無いです。
こちらはいわゆる “射的” ですが、運営しているのは今年5月に中城町にオープンした【Soniya Nerf Field(ソニヤナーフフィールド)】さんです。
“ナーフ銃” というアメリカ生まれのスポンジ弾でサバイバルゲームを気軽に楽しめる施設として注目されています。
うちは娘ですが、男の子がいるお家なら一度は憧れること必須です。い、行きたい……
引用元:soniya_nerf_field様インスタグラム
その隣では自転車で発電を体験するブースも。飲食店だけじゃなく様々なジャンルの店舗が出店していたのが非常に興味深かったです。
市役所前の既存店
元々この近辺に構えていたお店も大盛況でした。まずは【福地のうなるホルモン】さん。
昭和44年創業で、僕は子供の頃から食べていました。
歯ごたえのあるタレ漬けホルモン(筆者はサガリ好き)はご飯との相性がアダム&イブ並みに抜群なうえ、今でも母親が「今夜は福地のホルモン焼くから」と言った時には「あ、りょうかーい」と、逆にハイテンションを悟られないよう低めの返事しながら、凄い勢いで棚からハイボール缶を出して製氷を始めます。
当日のメニューには『ホルモンうどん』なるものがありました。あれ、絶対旨いやつです。
【大原屋】さんも大盛況。こちらは以前のレース記事でR編集長の子供たちが、購入したかき氷とジュースを手にしてお店の前ではしゃいでいました。
大分トリニータを推しながらも日田市の行方を見守るニータン
もぐもぐタイムその2
ということで、こんなにキッチンカーが並んでいたら腹が減る、にんげんだもの。それが、にんげんだもの。
という事でこちらのお店で『沖縄タコス』と『くるくるポテト』を注文しました。
お店の名前は【我ったぁ島ぬ弁当や】さん。
沖縄出身という店主さんが、現在は大分・別府を中心にキッチンカーにて沖縄料理の移動販売を行っているそうです。
なぜこのお店に決めたのか、それはうちら夫婦の新婚旅行が『沖縄県』だったからです。
約5年前に行った沖縄の風景やグルメがとても強く印象に残っており、現地では「タコライス」を海の見える観光地で食べた記憶が、今回一瞬にして蘇ってきたのです。
タコライスとは、スーパーざっくり言うと『タコスの具材を米に乗せちゃいました』という料理で、僕が普段ちょっと敬遠しがちなトマトを最も美味しく食べられる調理法の一つとして知られています。
つまりこういう片手で食べれる美味いやつです。ひき肉のうま味とレタスのシャキシャキアクセントも癖になるファストフードなのです。
引用元:watta_shima_nu_bentouya様インスタグラム
くるくるポテトを見つめる離乳食前の娘
ゴール付近の様子
今回の競技ゴールは大原神社前に設定されています。
以前のレース記事でも取り上げましたが、この日は特に熱気に包まれていました。
設置されたパブリックビューイングに視線が集まります。
イベント広場へ移動
各種イベントブース
ここからは、市役所前に設置されたイベントブース(普段は市役所駐車場)の様子をレポートします。
この一帯で目についたのはやはり『ロードレース関連』のブースでした。
こちらはロードレースで使用する自転車用ヘルメットを展示したブース。
2023年4月からは自転車に乗る全ての人を対象として、ヘルメット着用の「努力義務」が命じられました。
もちろんヘルメットは自己の命を守る道具として必要なものです。
ロードレースともなればそのスピードは時速40~50㎞、ピンポイントで見れば時速70㎞ほど出る場合もあるとの事。
そうなればヘルメットで自身の安全を守りつつスピードを出せるような軽量化など、各企業がより良いものを作っていくんだろうなと素人ながらに思いました。
こちらは、えー、何かチタン合金の部品ブースですね。
付属する説明文にはこのβチタンボルト(スルーアクスル)を使用した実際の感想が書かれていました。
ちょうど隣にいたナイスなミドルがそれを手に取り「ほぉー」と言っていたので、分かる人には分かるんだなぁと思いました。
率直な感想としては、瓶に入ってるボルトが虹みたいで綺麗だなぁと思いました。
今はそれでいい。今後この経験が生かせる日を楽しみにしている。
中津市をPRするブースもありました。前を通る際に声を掛けられ「簡単なアンケートで商品当たりますよ!」と足止め。
「えー今忙しいんだけど、そこまで言うならやっちゃおっかなー」
と、予定も無いのになぜかウソの忙しさアピールをしながらアンケートに答えてガラガラにチャレンジ。
貰ったA4サイズのしっかりめな袋には中津の観光ガイドが入っていました。
そしてガラガラで当たったのは…
若いころの福沢諭吉が印刷されたクリアファイル!レアじゃん!
もうすぐ新札が登場することで一万円札の肖像画も変わってしまいますが、諭吉さんは大分県民の誇りであり続けます。
若諭吉は正直初めて見たので嬉しかったです。ありがとうございます、中津ブースの方!
ステージにてくまモン登場
娘の見つめる先には今回の目玉の一つ、それは…
くまモンの登場!!
かわいくてトリッキーな動きで会場を一瞬にして沸かせました。
「あのくま何?」
くまモンダンス
マーク・パンサーさん登場
そしてこちらも目玉の一つ、マーク・パンサーさんの登場です!
僕の高校時代はまさにglobe全盛期で、新曲が出るたびに話題になっていました。
くまモンと一緒にDJをやってる姿が面白かったです。
まとめ
レース終了直後の大原神社前
今回はツールド九州2023最終日のイベント部分をお届けしました。
来年も福岡・熊本・大分でツールド九州の開催が決定したとの事で、今から楽しみです。ではまた。
当日私はレース観戦場所から離れる機会が無かったので、イベント紹介は任せた。色々まわって紹介してね。