【隈町散策(後編)】日田市の歴史と自然を歩く:祇園山鉾会館から三隈川までの魅力的なルート
旅館街・飲み屋街として地元民に愛される隈町。祇園山鉾会館や八坂神社の歴史に触れ、三隈川沿いを散策しながら魅力を紹介していきます。
旅館街・飲み屋街として地元民に愛される隈町。祇園山鉾会館や八坂神社の歴史に触れ、三隈川沿いを散策しながら魅力を紹介していきます。
大分県日田市の隈町を散策しました。歴史ある旅館の改装サウナ、老舗和菓子屋さんのそば饅頭など魅力の詰まったレポートです。オススメ居酒屋も紹介。
B級グルメとして今では全国的に認知される『日田焼きそば』。今回はその元祖と言われている【想夫恋】さんにお伺いしてきました。様々なトッピング、こだわりの焼き方、日田焼きそばに対する我々の思いも書き綴っています。
進撃の巨人の銅像が設置されている【大山ダム】。銅像の撮影と道中散策の為訪問した際の記事です。アクセスや周辺施設、トイレの情報もあります。
8月20日にオープンした『進撃の巨人ミュージアム ANNEX(別館)』に行ってきたのでその概要や感想、アクセス等を記載しています。
8月8日発売の『山崎ハイボール缶』購入&飲んだ感想です。ウィスキーを熟成させる『ミズナラスティック』についても紹介してます。
日田市の隣にあるうきは市、”好きな道の駅ランキング”九州版で一位を獲得した道の駅、それに隣接するホテル”マリオット”についての記事です。
豆田町にあるインスタ映えなかき氷店【琴音庵】さんにお邪魔しました。ボリューム凄いので皆さんはお腹を空かしてから注文して下さい。
全国的に品薄状態の「サントリー白州ハイボール缶」。地元で発見した話と実際に飲んでみた感想をお話します。
日田市民が愛するお店『金比羅うどん』の紹介です。 王道のうどんからランチメニューのかつ丼やそば。オススメメニューや系列店の紹介もありますのでお昼の参考にしてみて下さい。