おだたり観光案内所

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
search
  • 雑記

    6/24本日発売にて速報!サントリー 【未来のレモンサワー】ついに九州に上陸!

  • スポット

    別府 鬼山地獄(ワニ地獄)訪問記 ~ホテルチェックイン前の大迫力ワニ体験~

  • スポット

    大雨のハーモニーランドも楽しめた一日 ~2歳の誕生日と特別なハイタッチ会~

  • スポット

    【久留米市鳥類センター】で動物と触れ合う休日 ~ペンギンやクジャクに大興奮~

  • 雑記

    【速報レビュー】本日発売 サントリー白州ハイボール缶〈爽やかにして豊かな余韻〉を早速飲んでみた

  • 日田グルメ
  • 観光/温泉/イベント/桜・紅葉・季節の花/御朱印
  • 子供と遊ぶ公園
  • 進撃の巨人関連スポット
R編集長記事

【隈町散策(後編)】日田市の歴史と自然を歩く:祇園山鉾会館から三隈川までの魅力的なルート

2023.10.07

旅館街・飲み屋街として地元民に愛される隈町。祇園山鉾会館や八坂神社の歴史に触れ、三隈川沿いを散策しながら魅力を紹介していきます。

散策

【隈町散策(前編)】創業百年の老舗サウナとそば饅頭!地元民が愛する古くて新しい飲み屋街を紐解く

2023.09.24

大分県日田市の隈町を散策しました。歴史ある旅館の改装サウナ、老舗和菓子屋さんのそば饅頭など魅力の詰まったレポートです。オススメ居酒屋も紹介。

グルメ

B級グルメの極み:【想夫恋】の日田焼きそば—おすすめトッピングと元祖の歴史を探る

2023.09.10

B級グルメとして今では全国的に認知される『日田焼きそば』。今回はその元祖と言われている【想夫恋】さんにお伺いしてきました。様々なトッピング、こだわりの焼き方、日田焼きそばに対する我々の思いも書き綴っています。

R編集長記事

聖地巡礼へ!進撃の巨人の銅像を大山ダムで撮影!【完全ガイド】周辺観光スポットと便利な施設情報有り

2023.08.31

進撃の巨人の銅像が設置されている【大山ダム】。銅像の撮影と道中散策の為訪問した際の記事です。アクセスや周辺施設、トイレの情報もあります。

スポット

【進撃の巨人ミュージアムANNEX】がサッポロビール日田工場内にオープン!諌山創先生の幼少期作品から最新グッズまで完全ガイド

2023.08.25

8月20日にオープンした『進撃の巨人ミュージアム ANNEX(別館)』に行ってきたのでその概要や感想、アクセス等を記載しています。

雑記

売り切れ続出の話題商品『山崎ハイボール缶(定価600円)』を購入&飲んでみた

2023.08.14

8月8日発売の『山崎ハイボール缶』購入&飲んだ感想です。ウィスキーを熟成させる『ミズナラスティック』についても紹介してます。

グルメ

これも聖地巡礼⁉ 進撃の巨人ファン必見!うどん【たかむら】の巨大な美味しさの秘密に迫る!

2023.08.06

大分県日田市の【うどん たかむら】は富士吉田うどんがルーツの人気店です。進撃の巨人とのコラボメニューも是非お楽しみください。

スポット

宿泊特化型ホテル『マリオット』オープン予定! 福岡県の”道の駅うきは”に隣接

2023.06.26

日田市の隣にあるうきは市、”好きな道の駅ランキング”九州版で一位を獲得した道の駅、それに隣接するホテル”マリオット”についての記事です。

R編集長記事

日田市で本格カレーといえば【ナラヤン】おすすめメニューと店舗情報を紹介!

2023.06.25

本格カレーのお店【ナラヤン】に娘とお伺いした時の記事です。店内の様子やアクセス、テイクアウト情報をお届けします。

グルメ

大分でここまでふわふわなかき氷あるの?【琴音庵】で納涼トゥデイ!

2023.06.23

豆田町にあるインスタ映えなかき氷店【琴音庵】さんにお邪魔しました。ボリューム凄いので皆さんはお腹を空かしてから注文して下さい。

< 1 … 8 9 10 11 >

Instagram

mylifeofhita

■大分県日田市
■観光ブログ【おだたり観光案内所】公式インスタ
■市内・市外のグルメやスポット無駄知識、ついでに中の人達の日常などを紹介します。ちなみに、おだたってるのはブログの話なんです…インスタは小洒落た感出したいんです…人気を得たいんです…
↓ブログはこちら

山奥で見かけた木の幹が、龍のような犬のような雰囲気を醸し出していると私の中で話題に。

#大分
#日田
#自然
#龍
九重町の「NU:KUJU(ヌークジュー)」さんにて、解き放たれた動物達に追いかけられる娘まとめです。
まだ2歳ちょっとの娘には、楽しいや可愛いより恐怖が勝るのかも...

#大分
#玖珠
#九重
#NUKUJU
#観光
#動物
#やぎ
#ひつじ
#うさぎ
#子供
九重町の「NU:KUJU(ヌークジュー)」さん。
ヤギやヒツジ、ウサギやカモがゼロ距離で見れて触れます。
ウサギがすごい顔してる🤣

#大分
#九重
#玖珠
#ヌークジュー
#NUKUJU
#風景
#観光
#自然
#動物
九重町の「NU:KUJU(ヌークジュー)」さん。
広大な敷地に動物が放し飼いされています。
たくさん写真撮っちゃったので、この投稿では風景をお届けします。

#大分
#九重
#玖珠
#ヌークジュー
#NUKUJU
#風景
#観光
#自然
【瀬の本レストハウス】にて陣太鼓を購入。
お土産ではなく完全なる自分用。そうです、陣太鼓大好きなんです。
4個入りをかごに入れた瞬間、そばにいた若い女性2人組が「陣太鼓やん!買う買うー!」とテンション高めに8個入りをかごに入れていた。
私は彼女達の方を見つめ、無言で2、3度頷いた後レジへと足を進めた。秋の訪れは、もうすぐそこ。

#熊本
#小国
#瀬の本レストハウス
#観光
#お土産
#陣太鼓
#くまもん
うみたまごにいた、アザラシかトドかオットセイかアシカか何か

#もしくはおじさん
#大分
#別府
#うみたまご
#水族館
#観光
#アザラシ
あの日見たキノコの名前を僕達はまだ知らないし、だからといって進んで調べようともしない。

#多分だし100パーセントではないけど絶対毒キノコ
【農家レストラン べべんこ(九重)】ランチに「九重夢ポーク丼」を注文。
でかいブランド豚バラが串に刺さってドーンと提供!
甘辛玉ねぎの乗ったご飯との愛称はさながらチャゲ&アスカ、もしくはテツ&トモ、結論としてはジョンソン&ジョンソン。
開放的な外テラスもあり、お腹いっぱいのランチでした。

#大分
#九重
#べべんこ
#ランチ
#観光
【農家レストラン べべんこ(九重)】で昼食...ですが、ここにはポニーやヤギなどの動物がいてエサやりもできるので、子供も楽しそうにしていました。見るだけなら無料です👍
大きな白馬がいて大人でも圧倒されます。ミニブタとウサギが可愛い。
#大分
#九重
#べべんこ
#ランチ
#動物
#観光
阿蘇、小国町にある「岡本とうふ店」さんへ、絶品油揚げを買いに行きました。
以前お義父さんにこのお店の油揚げを頂き、めちゃくちゃ美味しかったので直接お店へ。
私の地元日田からは車で40分程かかりますが、断言します。それ以上の価値がここにはあります!

てなわけで油揚げを4つ購入。
商品は豆腐ももちろん大人気で、私が行ったときには油揚げしか残っていない状態でした。

私の手のひらより大きい油揚げ。
オーブンでしっかり焼いてショウガ&わさび醤油で食べました。
外カリッ中ふわっと仕上がった油揚げはご飯にもお酒にも最高に合う一品です。
絶品油揚げでお腹を満たす...最高です👍

#熊本
#小国
#阿蘇
#岡本とうふ店
#油揚げ
#おかず
#おつまみ
#グルメ
九重の「NU:KUJU(ヌークジュー)」さんのオシャレポイントの紹介です。
▪️羊の被り物が買える
公式ホームページやインスタに出てくるスタッフさん達が被っています
▪️オシャレなオブジェがある
公式インスタに製作過程が載っています
▪️お土産ショップがオシャレ&飾りが可愛い
木彫りの鳥やキリン的なやつなど空間を広々と使っています
▪️壁が鏡っぽくて動物っぽくて心奪われたっぽくて
ポクテです

#大分
#九重
#玖珠
#NUKUJU
#動物
#観光
#自然
九重にオープンした「NU:KUJU(ヌークジュー)」さんに遊びに行きました。
娘が動物好きということもありアニマルな大自然を満喫。
動物とゼロ距離で触れ合えるというメリットと、テレビや遠距離でしか動物を見たこと無い娘がその距離感にビビり泣いてしまうというデメリットを楽しむことができました。
アヒルもゼロ距離だとかなりのワイルド&アクティブで大人もタジタジです。

#大分
#玖珠
#九重
#観光
#NUKUJU
#動物
個人的には2回目ですが、家族みんなでは初めて参拝した、九重町の「白蛇参拝所龍昇院」さん。
白蛇様が数十体おわしているという霊言あらたかすぎるこの場所。
金運はもちろん、交通安全や安産など様々なお願い事を叶えて頂けます。
白蛇様は触る、抱っこする、撮影する、と自由な祈願を行えます。(有料)
私的にここは隠れ家的スポットでしたが、本日見た限りでは20人程の参拝者が常に入れ替わるという、密かブームを起こしていました。
数日前のサマージャンボは外れました。参拝した後だったらあるいは...

#大分
#玖珠
#九重
#白蛇
#神社
#金運
#観光
先月のうみたまご、追加投稿です。
幻想的だったり、映えだったりのポイントがたくさんあるのでボーッと見ているだけでも癒されます。

#大分
#別府
#うみたまご
#水族館
#観光
先月行った別府のうみたまご、まだアップしてなかったタチウオ動画をお貼りします。
見た目が刀っぽいし、漢字で「太刀魚」と書くからそういう事なんだなーと思っていたら、「立ちウオ」でもありました。
ムニエルにすると美味しいですよね😀

#大分
#別府
#うみたまご
#タチウオ
#観光
#水族館
すんごく空が分かれていますね。 #大 すんごく空が分かれていますね。
#大分
#日田
#空
#自然現象
たらおさを食べなければお盆じゃない!と勝手に思っている私です。
うちの味付けは若干濃いめで、ご飯にもお酒にも合います。
モツみたいなグルグルでグニョグニョの部位が美味いです👍

#大分
#日田
#たらおさ
#お盆
#風物詩
#おつまみ
小雨の中娘と散歩。
#大分
#日田
#田舎
#子供
小雨の中散歩する娘。
#大分
#日田
#散歩
#子供
#田舎
娘が小雨の中遊ぶ写真を撮ったらホラーができあがった。

#加工
#子供
#日常
#大分
#日田
#田舎
Instagram でフォロー

中の人たち

マー
・当ブログ管理人兼ライター

R編集長
・当ブログ編集長

二人の詳細なプロフィールは こちら

記事カテゴリー

  • R編集長記事 (6)
  • お店 (3)
  • イベント (24)
  • グルメ (19)
  • スポット (39)
  • 公園 (3)
  • 散策 (7)
  • 日田焼きそば (8)
  • 熊本県 (4)
  • 福岡県 (4)
  • 花見 / 紅葉 / 季節の花 (18)
  • 進撃の巨人 (7)
  • 雑記 (27)

スポンサー

記事カレンダー

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 6月    

ごあいさつ

日田市の魅力を伝える駄ブログ『おだたり観光案内所』を運営している編集長の【 R 】とライターの【マー】です。『おだたる』は日田弁で『ふざける・調子に乗る』という意味があります。日田市は自然が豊かで、歴史的な観光スポットや美味しい食べ物がたくさんあります。このブログでは、日田市に関する情報やイベント、おすすめの観光地やグルメスポットなどを紹介していきます。地元民ならではの視点で、日田市の魅力を探求しながら皆様と共有していけたらと思います。日田市に興味がある方、旅行の計画を立てている方、また地元民の方々もぜひご覧いただければ幸いです。

X(旧Twitter)

Instagram

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 おだたり観光案内所 All Rights Reserved.