家族で再訪「石井里山公園」 春爛漫の桜と山頂の鐘 -大分県日田市-

【石井里山公園】石井町

日田ICからのアクセス…★★★★☆       
       駐車場…★★☆☆☆     
     敷地の広さ…★★★☆☆ 
トイレ・自販機等整備…★★★☆☆     
      遊具の数…★★☆☆☆  
  子供と行きたい度…★★★★☆
   ◇推しポイント…花見シーズンが狙い目

こんにちは。大谷翔平選手に「がんばれー」と言ったら「お前がな」と肩をポンポンされた夢で起きたマーです。

 

寒く、雪の続いた2025年、ようやく日田にも穏やかで暖かい春が本格的にやってきました。

街のあちこちで花が咲き始め、自然と心が浮き立つような季節です。

この時期といえばやはり満開の桜。

昨年、家族で初めて訪れ、その素晴らしい景観と豊かな自然、そして家族で楽しめる温かい雰囲気にすっかり魅了された「石井里山公園」へ今年も足を運んできました。

二度目の訪問となる今回、昨年以上に公園の魅力をじっくりと味わうことができたように思います。

春の石井里山公園の様子を詳しくご紹介させていただきます。

現在、今年の桜は見頃を過ぎましたが、今後訪れる方々の参考になれば幸いです。

引用元:おだたり観光案内所インスタグラムより

 

圧巻の桜景色との再会

坂道を登った先にある駐車場に車を停め、足を踏み入れるとまず視界いっぱいに広がるのは、今年も見事に咲き誇った桜!

淡いピンク色の花々が青空を背景にして、まるで優しく包み込んでくれているかのようです。

昨年もこの景色に感動しましたが、何度見てもその美しさには新鮮な感動を覚えます。

風が吹くたびにはらはらと花びらが舞い落ち、足元にも薄紅色の絨毯が広がっていく様は幻想的です。

 

公園に着いたのが午前10時。

最初は人気が無く桜だけが出迎えてくれましたが徐々に春の陽気を楽しむ人々で穏やかに賑わっていました。

持参したジュースやお茶を飲みながら、ただただ目の前の景色を眺めます。

鳥のさえずりが聞こえ、木々の間を抜ける風が心地よく日常の喧騒を忘れさせてくれる、まさに癒やしの時間でした。

娘も「ピンク!ピンク!」と言いながら、落ちてきた花びらをつついて遊んでいました。

今年もたくさんの写真を撮りました。満開の桜を背景にした家族写真や、夢中で花びらと戯れる娘の姿など、大切な思い出の記録です。

 

自然の中の遊び場

桜を堪能した後は、遊具広場へ。

石井里山公園は、子供たちが自然の中で思い切り体を動かして遊べる環境が整っています。

遊具広場は広々としており、数種類の遊具が点在しています。

「あっち!」「こっち!」と目を輝かせながら遊具から遊具へと移動していく娘に着いていくのがやっとです。

 

特にブランコがお気に入りのようで、何度も乗ったり跨いだりと楽しんでいました。

 

「愛の鐘」が待つ山頂へ

遊具で満足した娘を連れ、次に向かったのは昨年も訪れた山頂の「愛の鐘」

頂上までの大部分は緩やかな坂道や階段で、道中には様々な木々が植えられており、森林浴気分も味わえます。新緑が芽吹き始めた木々が、太陽の光を浴びてキラキラと輝いていました。

少し汗ばむくらいの、心地よい運動になりました。

視界が開け、ついに頂上に到着!

 

そこには、青い空を背にして「愛の鐘」が堂々と佇んでいました。

鐘の後ろは日田の街並みや、遠く連なる山々まで見渡せる、素晴らしいパノラマビューが広がります。

風がとても気持ちよく、登ってきた疲れも吹き飛ぶようです。

娘は早速、鐘の下に抱かれて力いっぱい紐を引きました。 「カコーーン…」 高く澄んだ鐘の音が、周囲の山々にこだまするように響き渡ります。

娘は満面の笑み。昨年よりも少し力強くなった手で鳴らす鐘の音に、成長を感じたりもして、親としても感慨深いものがありました。

この瞬間を体験できるのも石井里山公園の大きな魅力の一つです。記念に家族で鐘と一緒に写真を撮りました。

 

園内で過ごす豊かな時間

山頂からの景色を心ゆくまで楽しんだ後はゆっくりと下り、再び芝生の広場へ。

石井里山公園は、その名の通り「里山」の環境を大切にした公園です。人の手によって適度に管理された、身近な自然が広がっています。

周りを見渡すと、ボール遊びをする親子、ただただ桜を眺めてのんびりする人など、皆さんが思い思いの方法で、この豊かな自然空間を満喫している様子が伺えます。

特別なことをするわけではありませんが、家族で一緒に、穏やかで満たされた時間を過ごすことができました。

公園の環境について

二度目の訪問で改めて気づいた、公園の設備や利便性についても触れておきます。

日田ICからのアクセス…★★★★☆ 

■■日田ICからの距離
5.1㎞(車で11分)

■住所
〒877-0061 大分県日田市石井1261

 

駐車場…★★☆☆☆

頂上と中腹にそれぞれ10台ほど駐車できるスペースがあります。花見のシーズンは満車になることもありそうです。朝早めに行くことをお勧めします。

 

敷地の広さ…★★★☆☆ 

急な坂や階段がありますが、頂上からの眺めや公園部分は自由に走れるくらいに広いです。

 

トイレ・自販機等整備…★★★☆☆

トイレは設置されていますが自販機は無かったようです。

 

遊具の数…★★☆☆☆

公園とはいうものの、遊具は滑り台、ブランコ等シンプルです。

 

子供と行きたい度…★★★★☆

展望台からの眺めや最小限の遊具、そして花見の時期は綺麗に咲き誇ることから子供と桜の時期に、二年連続で訪問しました。

ニセドラえもんなどの石像もお気に入りです。

 

まとめ

今回は、家族で再訪した日田市の「石井里山公園」での一日をご紹介しました。

美しい桜の景色、子供が思い切り遊べる環境、山頂からの素晴らしい眺望と愛の鐘、そして心安らぐ豊かな自然。石井里山公園は、訪れるたびに新しい発見と感動を与えてくれる、本当に素晴らしい場所だと再確認しました。

派手なアトラクションがあるわけではありませんが、自然の中でゆっくりと過ごし、家族との時間を大切にしたいと考える方には、ぴったりの公園だと思います。 日田市内にお住まいの方はもちろん、市外から日田を訪れる機会がある方にも、自信を持っておすすめできるスポットです。

季節ごとに異なる表情を見せてくれるであろう石井里山公園。またこのブログでご紹介できれば嬉しいです。

 

関連記事

スポンサー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA