『マイナビ ツール・ド・九州2023 in大分』日田市からの臨場感あふれる観戦記録とハイライト

はじめに

ツールド九州2023とは

「ツール・ド・九州」は、九州の経済団体トップと各県知事で構成される九州地域戦略会議において、ラグビーワールドカップのレガシーの持続的継承や九州でのサイクルツーリズムの推進、近年九州を襲った自然災害からの復興を象徴するイベントとして開催を決定したUCI(国際自転車競技連合)公認のサイクルロードレースです。
第1回大会は、2023年10月6日〜9日に福岡、熊本、大分で行われます。

当大会は、世界を目指す競技者にとって飛躍する機会となるとともに、ロード・レースに関わる幅広い人材育成に寄与し、九州のサイクルスポーツの普及拡大、世界に誇れる美しい自然や風景を発信することによる地域ブランディングへの貢献などに大きな期待が寄せられています。

当大会がこうした期待に応えるとともに、地域の持続可能な開発目標の達成に資するイベントとなるよう、九州の経済界と行政がともに協力・連携しながら大会づくりをすすめていきます。

引用元:マイナビツールド九州2023公式ホームページ
https://www.tourdekyushu.asia/outline/about-tdk/

 

前日の様子

決勝前日、ゴール地点の様子やツールド九州に関する説明をした事前記事がありますので、先にそちらを読んでいただけると幸いです。大会の分かりやすい説明もあります。

また、メインのレース以外のイベントをまとめた記事もあります。

 

今回の記事について

当日はスタート地点のオートポリス、ゴールの大原神社前、イベントが行われた市役所前と駅周辺。様々な見どころがありましたので今回はレースメインの記事を執筆しようと思います。

 

10.9最終日当日

レース観戦の経緯

さて、いよいよ本番当日となりました。

上記の事前記事でも執筆したように、本日がツールド九州2023最終日、決勝の舞台がここ日田市となっております!

 

実は私、決勝の2日前までは観戦する予定はありませんでした。

しかし福岡で行われたレースをテレビニュースで見た時「こんなに凄いイベントが日田にやってくるんか!」と驚き、そして調べていくうちにその魅力をバシバシと感じ取った結果、その日のうちに「見に行こう!」と決心したという経緯があります。

また、R編集長は子供の幼稚園連合会エリアでの観戦となりましたので、今回は編集長撮影の画像や動画がメインとなります。レースと合わせてご家族の方も顔出しOKをいただきましたので写真と共に順次紹介していきたいと思います。

 

事前準備

指にはめる小うちわや、ハリセン状にして音を出しながら応援できるグッズを配布していました……というか正確には配布していたようなんですが、私はゲットすることができませんでした…。

R編集長は幼稚園の関係で貰えたらしく、しっかりそれを振って応援したそうです。

ちなみに色味で某関西球団のロゴマークと間違えないように。

 

裏面には概要が記載されている

 

ハリセン状の応援グッズ

 

その他販売されていた様々な応援グッズ

 

歩行者天国以外にも、日田駅前ではグッズ販売やイベント、キッチンカーの出店がありいつもは日田駅を降りたら迎えてくれる進撃の巨人顔ハメパネルも今日は隅に追いやられることに。

ただやはり人気は強く、顔ハメしている自転車姿の方も数人いました。

よく考えたらこのパネルの元ネタが「チャリで来た」なので、あながち間違いではないなぁと思いました。

2017年8月9日に発売された『別冊少年マガジン』2017年9月号の表紙は諫山創の漫画『進撃の巨人』の登場人物であるエレン・ミカサ・アルミン・リヴァイの4人が「チャリで来た」のポーズをとったものだった。その後、同イラストが大分県日田駅前に「日田に着た。」というパロディ看板となり設置されている。

引用元:Wikipediaチャリで来た

 

レースが市内に来るまで小休止

会場に着いてから選手が市内周回コースに入るまで少し時間があった為、編集長の娘ちゃんと息子くんは水分摂取タイム。

 

ブルーハワイを食べる娘ちゃん

 

アップルジュースを飲む息子くん

 

大原屋さん前で手をつなぐ息子くんと娘ちゃん

 

 

お友達と共に撮影

 

鼻水出とるやんけ笑

 

人、人、そして人

当日は大原グラウンドが駐車場となっていましたが、かなりの割合が埋まっていました。

 

従来駐車場だった場所は座って休憩できるポイントに

 

ゴールの大原神社前。沿道にここまで人が沢山集まるイベントは少ないです。

 

賑わう歩行者天国

大原神社前から市役所前の通りは当日歩行者天国となりました。

 

市役所前のイベント広場や沿道のキッチンカーなど楽しい出店が沢山ありました。

 

市内外から集まったキッチンカー

 

神社側から見た雰囲気。先月行われた放生会並みに賑わっていました。

 

市役所前イベント広場

市役所前の駐車場スペースはイベント広場に。巨大モニターやステージがあり、スタートの様子やくまモン&マークパンサーさん登場など長い時間に渡り非常に盛り上がっていました。

 

他にも販売ブースには自転車系から企業関連の展示など珍しいものもありました。

イベントや販売、飲食情報は後日ブログにて紹介しますので今回は割愛させていただきます。

 

パブリックビューイング

大原神社前には巨大な画面があり、レースの様子が随時配信されていました。

 

 

【動画】大原神社前パブリックビューイング

ちなみに日田駅前にもありました。

 

日田駅前のパブリックビューイング

 

現在の状況が非常に分かりやすかったです。知っている場所が映るたびにちょっと興奮。

 

いよいよ佳境 レースは市内へ!

溢れるほどの応援

市内に選手が入ってきました。パブリックビューイングで随時場所が分かるため、近づくにつれて観客がざわざわしてくるのが分かりました。

 

選手の前に、先導バイクとサポートカーを見てみましょう。

 

サポートカー

選手たちを後ろからバックアップする車。

選手が補給する水分の予備などを載せているらしいです。

 

 

先導バイク

選手を先導するのはバイク。観客や選手の安全を確保しながら疾走します。めちゃくちゃカッコいいです。

 

 

選手の到着

先導バイクを発見する息子くん。

 

ついに選手が来ました!ではその臨場感を動画にてご覧くださいませ。

 

【動画】市内に到着した選手たち

ここから市内を数周するのですが、映像で見るより実際はとにかく速い!

 

 

【動画】周回コース①

 

【動画】周回コース②

 

 

【ひとやすみ動画】レースの合間に遊ぶ子供たち

 

 

【動画】周回コース③

 

 

【動画】周回コース④

間近で風を感じるほどの迫力が次々過ぎ去っていく疾走感がとにかく凄い!

沿道の応援も終始気合が入っていて飽きることなく観戦できました。

 

レースも終わりに近づき

【動画】レース終盤

終盤になるとトップ争いの数台によるデッドヒートが繰り広げられます。チームのエースが抜け出して順位を争っていきます。

今大会のゴール付近は有料席となっていましたので、ゴールの瞬間こそ見れませんでしたが実況や歓声が一段と大きく聞こえてきました。

 

【動画】レース終了

個人戦ではありますが、チームのエースさえゴールすればサポートの方々は順次レース終了となります。警備の方々が後続車を止めていきます。

ちなみに最後に映っているのは筆者の娘です。

今回の感想を聞いたら「勝ち負けなんてあらへん。全員金メダルや」と言っていました。0歳5か月なのに渋さが出ていました。

 

【動画】沿道の観客と触れ合う選手たち

レースに出ていた選手はもちろん、先導のバイクや後続の車でサポートしていた人たち全員3~4時間は限られた水分摂取や排泄となりますので過酷なスポーツだなという印象は強かったです。

レースが終わった直後の選手たちが沿道の人たちに手を振ったりタッチする様子などがとても素敵でした。

 

さいごに

という事で今回はツールド九州2023最終日の様子をお伝えしました。

交通規制や準備など運営の方々はとても大変だったと思いますが、こういった大イベントが日田市で行われるというのが非常に楽しく、嬉しかったです。

部活としてのロードレースは日田の学校では今のところありませんが、こういった機会を経て子供から大人まで趣味や個人活動で普及していくと面白いかと思います。

後日、イベント部分の記事をアップしたいと思いますのでよろしくお願いします。

では最後にブルーハワイ終わりの編集長の娘ちゃんに締めて頂きましょう。

 

だから鼻水出てるって笑

 

関連記事

 

フォトギャラリー

 

スポンサー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA